短期集中にせよ、週1レッスンを軸に長期でやるにせよ、カリキュラムがしっかりと構成されていることがとても重要です。

これから新しい言葉を1から習得していくわけなので、例えば、フリートークレッスンみたいな軸が存在しないやり方は効率的ではないです。

僕の娘の場合で言うと、短期集中で学んだ中国語の場合、基本の基本が習得できるレベルのテキストが準備されていましたし、

長期で学んだ英語の場合は、中学と高校で学ぶいわゆる基礎英語の文法を、全て吸収できるようなカリキュラムが準備されていました。

短期集中では短期集中なりに、長期でじっくりなら、それに見合うカリキュラムがしっかり準備されているか…

その部分を、確実に確認することがとても大事です。

言葉の習得は、数年規模が必要になってきます。

数年経って到達したところが、想定とは全く違っていた…と気づいても後の祭りです。

かけた数年間は、戻りません。

あらかじめ

・どのレベルへの到達を想定しているか?

・そこへかかる期間はどの程度か?

この部分をしっかり事前確認した上で参加を検討すべきです。